自己肯定感という言葉は、心理学や自己啓発など学んだことのある方なら、お馴染みの言葉かもしれません。

最近、よく私もこの言葉がよく目につくので、改めて考察してみようと思い、

今回は、「自己肯定感ってなんだろう?自己肯定感を高めるって、どういうことなんだろう?」について、私なりの考えや気づきをシェアしたいと思います。

自己肯定感って、その言葉の通り、「自分を肯定している感覚」っていうことですよね(そのままやないカイ!笑)。

以前、自己啓発の本とかコーチング・キャリア関連の講座などに行った時に、

よく、「自分の好きなところや良いところ、得意なところ、できること」などポジティブなところに気づいて、それを増やしていきましょう!という趣旨のワークがあって、

私もそれをよくやっていました。

ワークをやっているときは、私も含め、受講者のみんなが「楽しくなってきた!ワクワクしてきた!」とポジティブな気持ちになって、盛り上がることも多かったです。

ですが、私自身はいつも、なんだか少しモヤモヤな気持ちが残ることがあって、

その時は、それがなんなんだろうってわからなかったんですね。

あと、ワークをしている最中は、一時的に良い気分になるんだけれど、

日常に戻ると元に戻ってしまう、みたいなことも多くて。

で、また自己肯定感ワークをやると一時的に楽しい気分になるんだけど、

またもとに戻る、の繰り返しをしているうちに、

だんだんワークをやっていても効かなくなってくる・・

(なんだか、長期的に飲むと効かなくなるお薬みたいですよね笑)

時は経ち、以降も多くの幸せに成功されている方々や素晴らしきメンターさん達に触れる中で、ある時、私は「ある重要なこと」に気づきました。

彼らは、ダメダメな自分や、ポンコツでできない自分へのキャパがとても大きいなということ。

成功者って、なんでもかんでもこなせる偉いイメージが多いんですが、

幸せに成功している人ほど、このダメダメなところとか、自分自身のネガティブなところの許容範囲が大きい。

できる自分もできない自分も、素晴らしい考えとか良心も、ネガティブな自分も最低な部分も、ちゃんと受け容れている。

自分のできる部分やすごいところを高めるために一生懸命頑張って、鎧を着て、着飾るのではなくて、

素の自分を受容れて愛している状態です。

スピリチュアル的に言えば、それこそ無条件LOVE。

素の自分をオッケーになると、自分自身がまずすごく楽になるし、

ありのままの自分を認められるようになると、自然と人にもありのままで接することができるようになるので、ポンコツでダメダメな自分も含めて、ありのままの自分を愛してくれる人を引き寄せる。

もちろん、ポンコツを愛せない人は離れていくけど、その人はあなたにとって本当に必要か?を自分の心に聴いてみると良いかもしれません。

そもそも、赤ちゃんって、自己肯定感も何もなく、肯定も否定もないですよね。

大人が、ある視点から見て肯定とか否定とか決めつけているだけで。

自己肯定感って、低い状態があるから高い状態ができるというか。

本質的に言えば、ポジティブもネガティブもどちらもあって、ネガティブがあってはダメだ、

と否定するのではなくて、ポジもネガも存在していることを受容れている状態(=中庸)が、

本当の意味での肯定につながるのではないかと思っています。

というわけで、今日からネガLOVEでいきましょう笑。

ネガティブな感情とか考えが出てきても、

「そりゃ、怒るわな〜」

「そうだよねー、あいつムカつくよねー」

「不安だよね〜わかる〜」

みたいな感じで、共感して、よしよし小さな小さなネガを可愛がってあげてね。

そうすると、ネガは自然と落ち着いてきて、スヤスヤ寝るようになるから。

エガちゃんじゃなくてネガちゃん、スネ夫じゃなくてネガ夫、ネガ子、ネガ美、ネガのすけ、ネガぽん・・自分の中のネガに可愛い名前をつけると良いかも。

あんまり斬新なネーミングが思いつかないので、「最近風」の良いあだ名があったら教えてください笑

今日も「ネガLOVE」でHAPPYな1日を♪

はなみ ゆうか (テキトー&サボり、いや、余白?=肯定)